低回生研究室体験
テーマ:
Programming Puzzles概要:
皆さん子供の頃に、迷路、数独、15パズルなどのパズルゲームで遊んだことがあると思います。本体験では、これらのパズルを解くプログラムを作成してもらいます。これを通じて、論理的思考力を鍛えると同時に、制約プログラミングと呼ばれる技術に触れてもらいます。実施予定時期:
9月頃(1日で実施)対象回生と募集人数:
1~2回生、最大3名申込み方法と選考方法:
7月頃に本ページにて案内予定
Frequently Asked Questions
Frequently Asked Questions
Q:希望者が多い場合、どのように選考されますか?
A:原則として先着順です。ただし、申込み内容に不備がある場合は、この限りではありません。
Q:参加の可否はいつ分かりますか?
A:申込み後、2日以内にメールにて連絡します。
Q:当日、持参すべきものはありますか?
A:特にありません。必要な機材は当方で準備します。
Q:単位は出ますか?
A:正課外の活動ですので、単位を出すことはできません。
Q:プログラミングに自信がありません。
A:先輩が丁寧にサポートしますので、安心してください。